ブログ

保険は進化しています~健康なら見直しも

保険はそのままでいいのかという疑問

 

一番身近な固定支出で、

比べずに加入してしまうと高い買い物になるのが生命保険です。

保険料は控除という形で1年間分に対する確定申告、年末調整のいずれかを自分で、または会社で行っています。

 

生命保険料控除とは

 

今は保険関連の控除が3つあるのをあなたはご存知ですか?

 

昔からあるのは

生命保険料控除
個人年金保険料控除

という名前でした。

今ではこれらを

・旧生命保険料控除
・旧個人年金保険料控除

といいます。

2011年12月31日までに契約しているもの
2012年1月1日以降に契約したものでその言い方は異なります。

 

契約時期が2011年末までと2012年以降で異なる

 

2011年12月31日までの契約について

 

年間10万円を超えて保険料を払っていると上限額5万円の控除となります。

月の保険料単位でいえば9千円弱ですね。

この時期までの契約であれば

 

・医療保険
・がん保険
・収入保障保険
・介護保険
・学資保険
・終身保険

 

すべてが、旧生命保険料控除となります。

 

個人年金保険は旧個人年金保険料控除です。
個人年金保険に見えていても、実は違う(旧生命保険料控除)という勘違いもあったので
契約内容の確認はしてみましょう。

 

2011年年末の時に保険を考えていた人が
このタイミングでどうするのかということが多々あり、

相談されてこられた方は
悩みどころだったのを思い出します。

 

 

3つの控除だが各保険料の上限は縮小

 

2012年以降の契約は

保険料控除が3つになりました。

・新生命保険料控除
・介護医療保険料控除
・新個人年金保険料控除

といいます。

 

新生命保険料控除

簡単に言えば死亡保険です。多くの方が加入している収入保障保険が当てはまります。

 

新介護医療保険料控除

介護の補償や医療の保障です。簡単に言えば介護保険、医療保険、がん保険が当てはまります。

 

新個人年金保険料控除

旧と同じく個人年金保険です。トンチン年金もこれに含まれます。

 

控除種類は3つに増え最大控除額は12万

 

それぞれ支払う保険料は年間8万円超まで。
年間で払っている保険料が10万でも15万でも8万までです。

控除はそれぞれ上限額が4万円となっています。

3つ合わせれば12万円までの控除なので
旧の保険料控除2つで10万円よりは多くなるわけです。

 

どちらの時期にも契約がある場合

 

学資保険などは基本的に継続しているもののため、旧生命保険料控除になります。

医療保険は特に新生命保険料控除になる可能性があります

 

 

医療保険入院の短期化により「短めの保障内容でいい」と考えるようになりました。
治療内容が高度化しているため<手術に対する考え方>を保険会社が変更していたりします。
がんの場合、通院をしながら治療というケースも増えてきました。通院を追加で必要と考える人もいます。

 

このような社会的背景などもあり、医療保険を健康であれば見直すということもあると思います。使い勝手と年齢による保険料アップのどちらを選ぶのか?は比べてみた結果になります。

 

介護保険は増加傾向

 

2012年以降、介護保険の販売は増加傾向です。2020年では、介護の手前の軽度のものなどにも広がりを見せてきています。

 

年間保険料が8万円に満たさないほど(月換算6700円)医療保険が安くなってしまう場合はあります。

介護保険を加えることで、追加してみるというのも一つの方法です。

 

 

(参考)
死亡保険は四角型の定期保険や定期付き終身保険、定期付き積み立て保険になっている場合、
収入保障保険にかえる場合もあります。死亡保険は長生きになってきたことにより以前より保険料コストはだいぶ抑えられています。

 

控除も考えながら保険を見直すなら

 

もし見直す場合は重複してしまうため、

・新しい契約だけを生命保険料控除にする
・旧生命保険料控除を選ぶ
・どちらも選ぶ

という3択になります。

 

最後のどちらも選ぶという場合は4万円の控除です。

最終的には2011年の12月31日までの契約と2012年1月からの契約を複合しても、

最大12万の生命保険料控除までということになります。

 

 

-ブログ
-

Copyright© ベターライフスクエア , 2024 All Rights Reserved.