営業時間10:00~18:00(不定休)

ブログ

大学進学 早めに奨学金返済の計画をしよう

大学進学 奨学金の返し方を考えていますか

 

奨学金を返せないという記事をよく目にします。

奨学金を返すことを具体的に考えず、大学へ進むことは避けてほしいと思っています。

 

奨学金という名前は知られたけれど

 

高校に行って講演を行っていたことがあります。

マネー相談で大人になりお会いした方で、就職して家族ができても「奨学金がまだ残っている」という人はいらっしゃいます。

「返せる金額」が大事なのですが、大学進学が目的です。

「借りられるのか」「奨学金があれば大丈夫か」という方に目的が向いている人ばかりです。

「大丈夫、奨学金を借りれば」と軽く声を上げる親御さんもいましたが、本当にそうなのか疑問が残ります。

 

2つの奨学金

 

奨学金には大きく分けて2つあります。

大学独自で実施している奨学金。

学生支援機構で実施している奨学金。

(細かく言えば自治体のものもあります)

 

分かりやすく一言でいえば

 

前者は成績がかなり優秀であることにより学校で「支給」されるもの

後者は様々な条件があり、条件ごとに「借りる」お金が最大でいくらまでです、となるもの

 

です。

 

前者は大学ごとに多くのものがあり、ここでは説明しきれませんが各大学のページで細かく掲載されていますので

一度ご覧になるといいでしょう。

 

後者はよくニュースで取り上げられている制度の方になります。

さらに、借りたお金に金利が付くものと付かないものがあります。

親の収入状況や子どもの成績等の状況で選べる範囲が変わります。

 

4年あるから計画は立てられる

 

奨学金を返すことについて、入学前から子どもと話し合っておきましょう。

 

大学に入学する場合で考えてみます。

奨学金の入金の流れは、心理的には雑然として「よくわからないまま」のようです。

「わからないけれどお金が入ってきた」となります。

 

そのため早めに整理をしましょう。

 

・大学4年間でいくらかかるのか(大まかでも)

・親からの支援はいくらあるのか(4年間あるため少しでもあるならば)

・奨学金の入金タイミングはどのような状況なのか(間違って浪費しないため)

・奨学金は大学4年間でいくらなのか(間違って浪費しないため)

・奨学金は何に使うためのものなのか(目的を明確にする)

・奨学金と親の支援を合計して不足額はあるのか(現実的に考える)

・卒業後に返済するための原資はどうやって稼ぐのか(在学中でも補えるかなどを計画)

 

これらを表にしてまとめることをおすすめします。

 

入学前に親子で考えてほしいですが、遅くとも大学1年のゴールデンウィーク中、
大学1年の夏休み前までには考えましょう。

 

 

次の学生につなげられるような制度に

 

奨学金制度は様々ありますが
こちらで紹介しているものは日本学生支援機構の制度になります。

借りた人が返さなければ
次の世代の学生の奨学金の資金として活かすことができない制度です。

 

自覚をもって借りなければ今後も続く制度ではなくなってしまいますし、
「あと少しのお金があれば学校に行けるのに」という希望を消さないようにしたいところです。

 

 

-ブログ
-

Copyright© ベターライフスクエア , 2024 All Rights Reserved.