営業時間10:00~18:00(不定休)

ブログ

様々な国の物価や金利から海外暮らしを想定する

八王子でねんきんづくりコンサルティングをマンツーマンで行っています
ベア―ライフスクエアです。

海外旅行にはじめていくと
日本の良さが分かったりします。

海外の人から見ると日本の文化が
随分広まってはいるものの
まだまだ日本のことを知らない自分に気づくこともありますよね。

 

日本のいいところ、そうでもないかな?というところを
知るには

海外のデータを見てみるのもいいと思います。

 

 

例えば消費者物価指数。

モノの値段が変動している状況を知ると
この国は値段が上がっているんだなあと
わかります。

その国に行くと、為替も関係してくるので
為替の状況によっては
結構高くつく旅行になってしまうことも。

 

 

そして政策金利。

政策金利は景気が良いと高くなり
景気が悪いと低くなります。

景気が悪いと金利は下がるので
お金を借りて何かをしようと思う人が増え
お金が流れるということも。

さて、年金生活と言われればタイといわれたこともありましたが
今は物価が上がって大変なようです。

 

例えばインド、ベトナム、タイ、フランス、アメリカの5か国を見てみましょう。

消費者物価上昇率は

インド  4.5%(基準年は2012年)
タイ   0.2%(2016年)
ベトナム 2.7%(2016年)
フランス 0.18%(2016年)
米国 1.3%(2016年)

 

政策金利は

インド 6.25%(2016年)
タイ  1.50%(2016年)
ベトナム 6.50%(2016年)
フランス 0.00%(2016年)
米国 0.4%(2016年)

今度は3年分のデータを各国ごとに見てみます。

 

1年単位で見たら、ちょっとしか上昇していない国であっても

その前にさかのぼると上がってきたんだな、上がっていたけれど少し下がっているな

ということも確認することができます。

 

政策金利

3年の推移(左から 2014年 2015年 2016年)

インド 8.00%→6.75%→6.25%

タイ 2.00%→1.50%→1.50%

ベトナム 6.50%→6.50%→6.50%

フランス 0.05%→0.05%→0.00%

アメリカ 0.1%→0.1%→0.4%

 

 

消費者物価上昇率

3年の推移(左から 2014年 2015年 2016年)

インド 5.8%→4.9%→4.5%

タイ 1.9%→△0.9%→0.2%

ベトナム 4.1%→0.6%→2.7%

フランス 0.51%→0.04%→0.18%

アメリカ 1.6%→0.1%→1.3%

 

 

政権が変われば政策なども変わることもあります。

「最初はこの国に住んでいるとモノの値段が安いと思ったけど

この頃そうでもないな」ということもあるかもしれません。

 

 

長い期間暮らしていった場合

ずっと同じ暮らし、ずっと余裕のある暮らしというのは
どの国であっても成立するものだとは言い切れません。

 

 

何も考えずにのんびり暮らす贅沢というのは
なかなか難しいことのようです。

 

 

 

 

 

 

-ブログ
-

Copyright© ベターライフスクエア , 2024 All Rights Reserved.