ブログ

〈直接売っている〉〈窓口で買う〉投資信託の違い

将来の年金づくりを

<具体化>
<仕組み化>
<投資目標づくり>でサポートする

ベターライフスクエアです。

投資信託を
直接自分が買うのが苦手な人の場合
身近なのは、やはり銀行などの窓口での購入になると思います。

でも、銀行は販売する役割がある分
買ってもらえるように一生懸命セールスします。

だって、買ってもらえれば
銀行に直接手数料が入るからです。

じゃあ、そういうセールスを避けたり
手数料をなるべく払わないようにするにはどうすればいいでしょう。

実は販売するところを通じなくても
投資信託が買える投信会社があるんです。

直接売るので「直販」の運用会社と言われます。

こちらは販売する窓口を持っていないので
販売会社を通さず(つまり間に入っている人がいないから)
手数料が低いです。

例えば
お店でいえば、野菜を買うのに
野菜を作った人から野菜を買う人の間に
流通させるための窓口が多ければ多いほど値段が高くなります

それと同じです。

インターネット系の証券会社では
人件費や窓口を設置するような場所の経費などがかかっていないので
直販タイプの投資信託を一部販売しています。

直販の運用会社は、明確でとがった投資方針がなければ
お客様は買ってくれません。

運用成績はもちろんですが
共感力が高い会社に人気があるような気がします。

こういう会社は手数料が安い代わりに
購入したいけどと考えている人が
自分たちで見極めをすることになるので
運用に関する情報公開にはとても協力的です。

投資をするということは
将来お金が増えていくように見守ることが多くなります

窓口の人がおすすめしても
それは今までの実績や、今後の情勢の想定に基づいた
「予想」としかいえません。

これは誰もわからないことなのです。

そのために、自分で商品を選び
時々の情報収集や経済の勉強を通じて、
長い目で育てていくことが大切になるんですよね。

窓口で買った場合に
最初にかかってしまう手数料の分を、
運用してくれるのか
という心配事。

これをみているあなたには、
できるだけ避けておいてほしいところです。

-ブログ
-

Copyright© ベターライフスクエア , 2024 All Rights Reserved.