ブログ 相談事例 資産形成

投資をしたいけどネット証券が怖い。銀行の窓口で買いました

おかねの価値観を変える
オンライン講座、オンラインのおかねのパーソナルトレーナーです。

金融商品販売をせずにあなたの自由に選択することが可能です。
★おかねの現在地 あなたはどこにいるチェックはこちらでどうぞ★

「5つの項目をチェックするだけでおかねの現在地がわかる」メール講座

 

 

投資をはじめたい やっぱり窓口で話したいな

投資をはじめる場合、あなたはどこではじめますか?

「窓口に行きたいな」

窓口で相談すると安心しますよね。

カウンターの向こう側で話してくださる方は
心強いあなたのアドバイザーです。

しかし、あなたのおかねの状況や判断のつけかたは全く知りません。
もちろん質問はされると思います。
でもその質問はまだあなたが「投資をはじめたい」という思いの強い状態
「次の予定もあるからとにかく終わらせて帰らないと」
もし予定があるならなおさら答えもあやふや、ぼんやりしていると思います。

「とりあえずはじめてみよう」という行動は素晴らしい

 

私のところにも「はじめてみた」状態で相談に来る方がいらっしゃいます。
多くが銀行などの窓口で購入を決めています。
普通に投資を始めるかたもいれば、資産形成の制度として使いやすい
イデコ、つみたてNISAもあります。

中には「金利が普通預金だけではほとんどゼロだから」という理由で
「そんなにリスクが高くないものにしたんです」という方も。

普通の預金から投資へ。
年齢もアラフォー、アラフィフ、退職したあとでも当たり前の資産形成。

これからは
長い期間投資をして、<おかねを育てること>が当たり前となっています。

 

高校でも金融教育が開始 大人はどうする

 

2022年度から本格的に子どもたちも金融、投資を学ぶようになりました。

今までも、将来設計、キャリアプランの授業などはありました。
今回は投資だからどうなのかなと思ったのですが、
導入としてはいい内容だなと思いました。
実際に、学校で採用されたツールがインターネット上でもありました。
投資を考えるための工程がよかったです。

 

商品選びは最後になるもの

 

授業で使われたものもそうなのですが、
投資を考えた場合、

はじめは窓口、商品選びではありません

先にも書いたように、投資をはじめようとして行動することはいいことです。
でも、大人は「目的」があるはずです。

いつかは目的をもっておかね計画をたてる必要があります。

 

目的ができたら投資商品の確認を

 

具体的なことはオンライン講座や、オンラインでセッション(相談)をすることで
地道にお伝えするしかないのですが、

投資をはじめる=投資商品を買う前に
計画、ビジョンが重要です。

(高校の授業でも同じですね。)

ときには購入していた投資信託を
他の投資信託に見直すこともあるでしょう。

行動することは大切です。

でも、できれば先にビジョンづくりをお願いします。
後から「あー買わなきゃよかった」とならなくてすみます。
毎月毎月の投資額は、決して少額ではありません。
早めの改善をしていきましょう。

 

お試し相談特典ありのメールマガジンはこちらで登録できます
登録はこちらから

-ブログ, 相談事例, 資産形成

Copyright© ベターライフスクエア , 2024 All Rights Reserved.