2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 betterlife_FP ブログ40代からの貯金は、支出を減らすだけではダメ。収入アップの方法とは? 定年、そして老後の生活が見えてくる40代。老後のための資産形成や、子供の進学費用を用意しておきたいと考える方も多いのではないでしょうか。 こちらでは、「これからどれくらいお金が必要になるの?」「どれくらい貯めればいいか知 […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 betterlife_FP ブログ【知らなきゃ損】固定費の節約は、支出の大きいものから手をつけよう 【知らなきゃ損】固定費の節約は、支出の大きいものから手をつけよう 40代の多くは、「お金」に関する悩みが絶えない人がほとんどです。「住宅の購入」や「子供の学費」。さらには、将来の資産形成のために、貯蓄にもお […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 betterlife_FP ブログ【貯金なしの40代向け】貯金をしたいなら、まずは「家計の見直し」から。 子供の学費、家のローンの支払いなど。40代は何かとお金がかかる時期です。 その中で老後の蓄えもしていく必要があるので、お金のやりくりに頭を抱える時期でもあります。 SMBC コンシューマーファイナンスが、30〜49歳の男 […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 betterlife_FP ブログ定期預金キャンペーンの謎 定期預金のキャンペーンチラシを見せていただいたので それを使って謎解きをしたいと思います。 定期預金の金利が6パーセントとなっていたら あなたはどう思いますか? 「ありえない」 「それに預けたい」 「いくら […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 betterlife_FP ブログETFをたくさん買っているのは誰? 八王子でねんきんづくりコンサルティングを マンツーマンで行っているベターライフスクエアです。 今日の新聞に載っていたのを見て フェイスブックでシェアしようとしたら
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 betterlife_FP ブログアメリカの長期金利が上昇 日本にも反応 八王子でねんきんづくりコンサルティングをマンツーマンで行っている ベターライフスクエアです。 資産形成をするうえで、下がったら買う、上がったら売るという基本ルール。
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 betterlife_FP ブログ長期投資は歴史から学べる(11) 八王子でねんきんづくりコンサルティングを行っている ベターライフスクエアです。 まねこちゃんねるで1987年の頃の歴史について紹介しています。
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 betterlife_FP ブログ長期投資は歴史から学べる(10) 八王子でねんきんづくりコンサルティングを行っている ベターライフスクエアです。 投資をするためにまず初めに知っておいてほしい心得を 紹介しています。
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 betterlife_FP ブログ将来の生活をイメージしてみるために今できること 将来をイメージできない 今からできること 今の生活で精いっぱいという方の場合、手元のお金の現状で改善するところが多いと思います。 今の生活は一生懸命やっているけれど、そろそろ少し先の未来、何十年も先の未 将 […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 betterlife_FP ブログ長期投資は歴史から学ぼう(9) 八王子でねんきんづくりコンサルティングを行っている ベターライフスクエアです。 ねんきんづくりで長期投資を考えたいならば 自分のリスクの範囲を理解しようという話をしています。