赤字にならない 銀行口座の使いかた3つ

赤字にならない 銀行口座の使いかた3つ

 

銀行で口座をつくった後、
赤字にならないように使いたいですね。

お金管理に役立つ方法を3つ紹介します。

 

生活資金以外を移動する

毎月給料が口座に入ってきたら、使う前に別の口座に資金を移動します。

資金の移動先は3つあります。

 

別の銀行口座を作る方法

 

銀行口座を別にすることで、普段お金を出し入れする口座から見えない状況を作ります。

使いそうな気持ちや後から「使ってしまった」と後悔する機会を減らすことができます。

 

 

給料口座内にフォルダをつくる方法

 

口座の中に目的別資金としてフォルダをつくることができる銀行があります。

フォルダに目的を考えて名前を設定します。

例えば

「旅行」

「老後」

「税金用」

「学費」

という具合です。

 

新しく銀行口座を増やさなくてすむので、シンプルな暮らしができます。

 

 

給与口座内で定期的にスライドさせる

 

給与口座の中で、決まった日を決めて自動引き落としさせ生活費だけにします。

積立定期預金、積立定額貯金などといわれます。

給与日に揃えないと使ってしまう可能性があります。給与日が土日祝になった場合も考え、設定します。

 

 

口座でつかったお金を家計簿アプリと連携する

 

家計簿アプリと情報を連携している銀行があります。

毎月の収支内容に口座から引かれているものを連携することで、支出の確認や入力する手間を省けます。

しかし実はこういうことがあります。

入力のやり方なのですが、入力後アプリ内で支出を見てみるとクレジットカード利用内容と、普段のクレカ払いを重複してしまうことがあります。

こうすると入力後は支出が倍になってしまいます。

 

また、銀行との連携が当初はよかったものの、アップデートしたら使いにくくなったという感想もあります。

便利ではあるものの、一長一短があるかもしれません。

 

ATM利用回数、ATM時間外引き出し、振込時の優遇を受ける

 

銀行は手数料のかかるサービス内容が広がっています。

 

例えば手数料だと以下があります。

ATM引き出し:月5回まで、毎月決まった日だけ無料(提携コンビニATM含む)

ATM時間外引き出し:1回につき110円から330円まで(提携コンビニATM含む)

振込手数料:同じ銀行の場合 無料から550円(窓口含む)

他の銀行の場合 220円から880円(窓口含む)

 

 

手数料を抑えたいなど、優遇されるサービスを得るためにいくつかの条件が各銀行で設けられています。

例えば以下のようなものが挙げられます。

 

・給与の振り込み口座であること

・口座残高が毎月〇〇〇万円以上あること

・投資信託を〇〇〇万円以上契約していること

・投資信託を継続的に積立していること

・外貨預金を〇〇〇万円以上契約していること

・住宅ローンの契約をしていること

・クレジットカードの引き落とし先にしていること

 

[st-kaiwa3]

銀行手数料の内容は前よりもこまめに変わっている気がします。上手に活用して赤字家計を脱出したいです。

[/st-kaiwa3]

 

  

お問い合わせ お試しマネー相談