自分の家と不動産投資の大きな違いとは

家を買うには、住宅ローンが関わってきます。
不動産投資については事業ローン、マンションローンといわれます。

アパートを貸して家賃収入を得る事業性のあるローンだったり
自分もその家の一部に住む予定だったりと
細かな違いはありますが

どちらも
家のためにお金を借りてお金を返すというわけです。

自分の家の場合、
将来の支出が増えないように
出来る限り計画を立ててローン返済を考えます。

ちゃんと返せるように
最後まで返せるように

ですね。

不動産投資の場合はだいぶ違います。

ちゃんと返せるような返済金額にするのはもちろんです。
家賃はもらえますが空室なしの場合だけを考えるのは不安です。

でも「売れるもの」を購入したり
「返済額を後ろに延ばす」
ようにプランを考える
というのは普通のことです。

自分の家に資産価値を求める考え方は
今後大切ですが、
そういう目的で買わない人もいます。

資産価値というより
環境や暮らし方を重視した家ならばローン計画をしっかり考えて

最後まで払えるように
無理のない金額で

金利のリスクをあらかじめ分かっている状況で
家を買ってほしいなと思います。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP