ベターライフスクエアは、金融商品を販売しない
<あなた軸>で選択肢を広げていくことができるファイナンシャル・プランニング事務所です。
・自分に必要な範囲の情報インプット
・退職後の資産を長持ちさせるためのファイナンシャルプラン
・高齢期に向け周りの人に伝えられるものを作る
この3つを柱として
抱えていた不安を軽減し安心を増やすサポートをしています。
代表プロフィール
堀口 雅子
大学卒業後、生命保険会社に入社。生命保険会社では大卒新人の所属する首都圏営業部に所属。
数年で離職する営業職が多い中で、9年間営業部の第一線に在籍した。
営業時代に悩んだ結果、
万が一の不安に備えるという考え方だけを伝えるのではなく、
「お客様が継続できる保険の在り方」を提案することに注目。
新規の契約、大口の契約を獲得。
20代から50代まで幅広い年代の契約者を増やし企業に貢献した。
また、契約の取り合いが激しい職域活動の中で、
契約したお客様の継続率は90パーセント以上。
金融ビッグバンや保険会社、証券会社の経営破たんを目の当たりに。
金融サービスの自由化が進められる中で
「保険だけでなく、ひとりひとりが気づいていない将来の不安を知ってもらいたい」と考え、
ファイナンシャルプランナーの資格を取得。
日本でのファイナンシャルプランナー創成期代表ともいえる
井畑敏氏によるFPプラネット養成講座3期生として
FPとしての知識や情報だけでなく、FPとしての考え方、あり方を学ぶ。
・地域での市民後見人受任経験
・金融知力インストラクター受講終了
現在はひとりひとりの将来が安心にかわる
コンサルティング業務を中心に行っている。
オンライン相談100%
八王子にとどまらず、様々な地域からオンラインでご相談をお受けしている状況。
相談実績が豊富
相談実績は3500件以上。
自身が結婚、子育て、といったキャリア変化を受け止め
女性が抱える3つの悩み(時間 仕事 子育て)を経験。
穏やかな性格でかつ文系出身、
数字が苦手で「うまく伝えられない」と思ってこられた方でも
「自分の抱えている悩みについて整理してもらえる」
「考えていることをまとめてもらえる」
「比べやすく私が分かるように親身になって教えてくれる」
と評判がある。
具体的な数値例です
・支出に対する利息を払わずに -50万円を回避
・利益になるとおもっていたけれど営業マンさんの売り上げに行かずに済ませて -300万円を回避
・離婚せずにすんで -1980万円を回避
支出のコントロール・払いそうになった支出をストップなど、
物価高の中、手元のお金を上手に使えるよう、
あなた自身にあった形で仕組み化をしています。
専門家との連携も
ご相談の状況に応じて、
法律や税に詳しい専門家、住まいや土地に関する専門家、
証券や生命保険、損害保険販売をする方との提携も行っている。
〈その方がお持ちの資産価値を上げる お金をためる 守る〉を考え、
老後のお金に対する不安を持っている方に、今以上に利益をもたらす安心した暮らし
を計画してもらえるよう丁寧なサポートを心がけている。
今までのメディア実績
■女子向け雑誌、主婦向け雑誌で
貯金ができない人向けに
「100万円貯める」家計相談Q&A」のマネー相談及び監修
「女性の保険」執筆
■マネー関連雑誌で
マネー相談コラム
マネー系コラム(教育費・家計・資産運用)
■中立な保険ポータルサイトにて
FP視点の保険コラム執筆
■子供向け金銭教育ワークショップ
■生活者向けのライフプランセミナー
■高校2年生から3年生の保護者と子供を対象とする
奨学金セミナー、奨学金相談会
■確定拠出年金制度移行の企業にて
社員向けライフプラン相談
■不動産運用未経験者に対する
ライフプランセミナー講師
■不動産運用未経験者に関するセミナーで
マネー相談
■保険会社での社員教育研修で
教育費に関するセミナー講師
■配偶者が亡くなったときの手続き・葬儀・相続のすべて
「いざというとき」あわてないために!(2014年) 共同執筆
■「45歳から考えるお金計画 これだけ知っておけば十分!」 出版(2018年)
■Amazonランキング6部門1位 「おかねとココロを整える習慣」 Kindle(2022年)
ホームページに来ていただいた方に無料で進呈中(こちらで登録できます)
YouTube ベターライフスクエアYouTube
Twitter ベターライフスクエアTwitter
Facebook ベターライフスクエアFacebookページ
メールマガジン【公式】ほりぐちまさこ メールマガジン
お金の相談はお金だけでは解決しない
おかねの相談でありながら、実は豊かな人生を送るためには、
「もの こころ 人 身体など多面的に見つめること」が大事だと思っています。
◇自分自身について
note内 なぜこの仕事をすると決めたのか
共感いただけるところがあればうれしいです。